こんにちは🌞
広島県廿日市市 Def
経絡スパニスト
エステティシャン
ゆきちゃんこと
下村由希です!
Defは、
美容と健康とは
密接な関係にある
根本改善を目的とした美容院✂️
9月5日(金)
夜中☔️たくさん降って
今朝はすっかり雨
上がってましたね👏
上がる⤴️と言えば👀
私のテンション⁉️🫣笑🤭
日に日に体感が変わるのを
楽しんでおります🤭
身体のちょっとした変化に
敏感になるし、
とにかく身体軽さはイイ🙂↕️👍👍
全身の要らないモノが
日に日に抜けていく感覚が
ちゃんとある🫢
それだけ、私たちは
日常的に要らないモノを
溜め込んでる⁉️🫣😱💦
その可能性はあるんじゃないかと…👀
ついつい…の積み重ねで
つまみ食いや間食が
癖になってたり🫣
ここ最近、カウンセリング中
よく出る症状が下痢🌀🌀
お腹痛い下痢では無いらしく
ずっとゆるいと…🌀
お腹も冷たい🥶💦
東洋医学において夏の夏バテやそれに伴う下痢は、胃腸の機能低下、特に「脾」の弱りと、過剰な「湿(しつ)」が組み合わさって起こると考えられています。対策としては、冷たい飲食物を控え、お腹を冷やさないことが大切です。具体的な漢方薬としては、胃腸の働きを整える「清暑益気湯(せいしょえっきとう)」や「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」、体内の水分バランスを整える「五苓散(ごれいさん)」などがあり、症状や体質に合わせて処方されます。
暑邪の最大の特徴の一つは、体内の「気(エネルギー)」と「津液(しんえき)」を消耗させることです 。津液とは、血液以外のすべての体液の総称であり、涙、唾液、汗、尿、胃液などが含まれます 。津液は、皮膚や内臓、眼・鼻・口などの粘膜を潤し、関節の動きを滑らかにする働きを持っています 。暑邪によって大量の津液が消耗されると、体がだるくなったり、食欲不振になったり、重篤な場合には意識障害や気虚(エネルギー不足)を招くことがあります 。
🌻夏の特徴でもあり要注意ですな🫣
今年はとくに、
下痢症状と関節痛が
同時発症してる方が多いですね🧐
やはり長く続く猛暑が
身体へ与えるリスクは
かなり大きいですな🌀
なかなか病院へもいかないし
何とかなると思ってるから
放置しちゃう方が
多いんやけど💦
セルフケアや気をつける
ポイントを押さえれば
病院🏥や薬💊要らずにも🙂↕️☝️
急を要する時は仕方ないけど
そうじゃないなら薬より前に
少し自身を振り返り
見直してみる🙂↕️
冷たいものばかり摂ってないか…🫣
暴飲暴食してないか…🫣
睡眠は足りてるか…🫣
運動は足りてるか…🫢
などなど👀👀👀
原因無くして不調は出ないので
ちょっと意識してみると
意外と直ぐ楽になれることも🫣🙂↕️👍
美容に関する悩みも
⬆️ここに繋がる🫢💦
結局は、
すべては血流、代謝💪🏼💪🏼
ほんま☝️それやな🙂↕️🙂↕️👍
それには、
小まめな水分補給は
絶対にかかせん💪🏼💪🏼💪🏼💪🏼💪🏼
なかなか飲めない方は
少しずつでも
意識することから是非🙂↕️
そして、
動かないなら要らない🫣🫢💦
これはマジです🫣👍
今日はコレにて終わり〜🫡
ではではね〜☺️
また明日ね〜☺️
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇♂️
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
2024.8.31 まではアメブロへ
描いてました☺️
良かったら覗いてみてね⬇️⬇️⬇️
ではでは
また明日ね💓
コメント