こんにちは🌞
広島県廿日市市 Def
経絡スパニスト
エステティシャン
ゆきちゃんこと
下村由希です😊
Defは、
美容と健康とは
密接な関係にある
根本改善を目的とした美容院✂️
12月21日(土)
本日、冬至ですね🥶
行き帰りが極寒だとおもって
張り切ってヒートテック
着てきたら…👀
仕事中、
暑すぎて気分悪くなる
とゆーあるある😂💦
おバカやってもうた笑💦
ま、それはさておき😂💦
冬至と言えば、
柚子とカボチャのイメージが
強いょね😂
なぜカボチャ🎃⁉️👀
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
かぼちゃは本来は夏が旬ですが、
夏に採ったものを貯蔵しておくことで
自然と甘味が増すそうです。
さらに、体を温めてくれる
βカロチンや風邪をひきにくくしてくれる
ビタミンCがたっぷりなので、
野菜不足になりがちな冬に
もってこいの食材というわけです。
食の知恵ですなぁ🤭👏✨✨
また、なぜ冬至に
風呂🛀なのでしょう⁉️👀
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️是非とも読んでみて🫣🙇♂️🙇♂️
冬至=湯治(とうじ)、
柚子=融通(ゆうづう)をかけて、
「冬至の日はお湯に入って
湯治をして、
融通よくなりますように」
というものです。
銭湯の文化が広まった江戸時代に、
洒落を好む江戸っ子によって
広まったそうです。
そのほかにも、
ゆずは血行を促進して
体を芯からあたためてくれるので、
風邪をひきにくくなると
されています。
なるほど〜😳👏👏👏👏👏👏
へぇ〜でしょ⁉️🤭❣️❣️
昔からある習わしって
やっぱり理に叶ってるね👍✨
さらに調べていくと
冬至にやってはいけないこと💥
を見つけたょ🫣💦
- 夜更かし:心身を休め英気を養う日とされる
- 体を冷やす:日が短く冷えやすい
- ケンカや人の悪口をいう:ネガティブな言動を避ける
- 大掃除:良い運気を掃き出してしまう
- 新しいことを始める:実行には向かない日
⬆️これらを避けよう‼️👊
うんうん🙂↕️🙂↕️出来そぅ🙂↕️🤭👍
まだまだ、中には
シャワースタイルの方居るけど😱
このスタイルは
冬至にはホンマ向かんね🫣💦
柚が無いにしても、
今日は特に
体を冷やさない♨️
をやってみようや〜🙂↕️👏👏
さらに、合わせて
夜更かしせず
早く寝ましょう💤💤
うん🙂↕️👍👍
それが良いね🤭♨️♨️
美容効果も絶大だしね👏✨
免疫力アップにも繋がるし⤴️
冬至を意識すると
色々と出てくるね😳🙂↕️
12月22日~1月7日頃、昼が最も短く、
夜が最も長い「冬至」。
太陽のパワーが1年で
1番弱くなる日であり、
翌日から新しい太陽が生まれると
考えられる節目の日ともいわれています。
もしかしたら、
今日は土曜日ということもあり
忘年会🍺という方も
多いかもですね🤭
今日は早目に帰路につき
サクッと風呂で温まって♨️
早目に休んだ方が
良さそうですょ🙂↕️👍
ホンマは柚風呂がいいけど、
わたしは今日もufv🛀♨️♨️♨️
絶対にコレ‼️♨️♨️♨️
今日のお買い物にも仲間入りしてた🤭👍
温活は365日
欠かせんもんね🙂↕️😂👍
てな訳で今日は冬至についてでした〜🤭❣️
では、またね〜👋
🤭🤭🤭🤭😍
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
🫶🫶🫶🫶🫶🫶
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
2024.8.31 まではアメブロへ
描いてました👍
良かったら覗いてみてね🤭⬇️⬇️⬇️
ではでは
また明日ね👋
コメント